工程表を作成しよう!

・ダイエットが三日坊主で続かない
・英会話を習ったけど話せない
・ギター買ったけど触ってない
・ネットで副業したけど稼げない

誰でも挫折した経験があると思います。
僕もそうでした。

それは教材や先生に恵まれなかったから?
それとも才能や努力が足りなかったから?

やり遂げる人と諦めてしまう人、
その差はなんでしょうか?

それは工程表がなかったからです!

工程表を知っていますか?
建設現場に貼り出してあるスケジュール表、
そうアレです。

紙ペラ1枚で予定を立て、進捗を管理し、
役割を分担し、目標を共有しています。

建設現場では工程表がないと何も始まりません。
どんなに立派な設計図があっても、
工程表がなければ、その建物は建ちません。

目標を達成する日付を決め、
そこに至る道筋が見えていないと、
物事を成し遂げるのは難しいのです。

やみくもにあちこち走り回っても、
ゴールにはたどり着けません。

現場監督がたくさんの職人を動かし、
納期までに工事を完成できるのは、
頭の中に工程表が叩き込まれているからです。

目標を明確に伝え、納期を守り、必要なダンドリを踏む。
それがプロフェッショナルです。

どんな業界にもスケジュール管理のツールが
何かしらあるはずですが、不思議とこれを皆、
プライベートの目標達成に応用していません。

夢を叶え、目標を達成するために動き出したけど、
頭の中にそこに至るまでの道筋が思い描けない場合は、
紙に工程表を書いて、ロードマップを見える化します。

それが夢を叶える工程表です。

このサイトでは、
そんな工程表の活用法を紹介しています。

メルマガ「週刊ダンドリ!」購読は
下記ボックスにメルアドを入れて
「登録する」をクリック!